早く初心者ブログを卒業したい‼
ブログを開設して誰もが思う最初の目標。それが、初心者ブログからの卒業です。
私も、早く卒業したい‼
ということで、どのくらいのアクセス数があったら初心者ブログ卒業といえるのか、調べてみました。
2017/10/23 追記:
リライトして再投稿しました。
ブログ開設3ヶ月目のアクセス数
このブログも早いもので、立ち上げてから3ヶ月が経とうとしています。
このブログの投稿記事は100記事を超えました。
アクセス数は月間約1200pvを達成しました。
月間1200pvということは1日平均40アクセスです。
50アクセスまでもう少しですが、手が届きそうで届かない!そんな感じです。
約7割が1日のアクセス数50以下‼
1日の平均アクセス数を調べてみる事にしました。
ライフメディアリサーチバンクというところがアンケートを行った結果、7割のブログで1日に50アクセス以下という結果が出たそうです。
画像はライフメディアリサーチバンクからお借りしました。
でもこれ、2010年のアンケートなので、7年も前の情報です。
うーん…古いですね(・・;)
最新の調査結果は見つかりませんでしたので、どのように変化しているかは定かではありません。
でも、きっと50アクセスという数字は今も目安になるんじゃないかと思います。
記事を自分なりに分析してみる
100記事を超えたばかりなので、どんな変化があるのかはもう少し様子を見たいですが、100記事のうち55記事が当選報告の記事です。
つまり、
当たったよ~‼ワーイ(ノ≧∀≦)ノ
という記事なので、文字数は平均200文字ほどの、言ってしまえばゴミみたいな記事です。たぶんSEO的に。
一応、これがメインの内容なはずですが、アクセス数には貢献してません。当選記事は「noindex」にしています。
ですが、月に1回まとめ記事を書くとアクセスが伸びますが、ほとんどがランキングサイトからなので、アクセスも一時的なもので、その後はあまり続かないのが残念です。
当選報告記事は、まとめ記事の信憑性を高めるための土台になる記事だと割りきる事にしました。(笑)
+アルファ書けよって話なんでしょうけども(・・;)
さて、ゴミみたいな記事が溢れるこのブログで(笑)現在アクセス数がコンスタントに生まれている記事があります。
それは、ズバリ「ポン活」です。
節約のためにやってみたポン活を記事にしたら、ボリュームのある記事となり、googleから評価を受けたようで、毎日googleからのアクセスがあります。
(現在のアクセスの大半はブログ村からで、自然検索によるアクセスは貴重なのです。)
やはり、ある程度ボリュームのある記事を書かないとgoogleから評価されないようです。
記事の文字数とアクセスについてこのブログの状況を調べてみました。
ただ、これまた残念な事があって、そもそもの検索される数が少ないワードだったんです。
なので、雀の涙ほどですが、それでも立派にアクセスを支えていてくれています。
初心者ブログ卒業はやっぱり1日50アクセスが目安でいいんじゃない?
個人的な目安としますが、当面は月間1500pvを目標にして、初心者ブログ卒業としたいと思います。
でも、現在でも1日50アクセスが目安でいい気がしてきた(笑)
この辺は時代が変わろうが、大きな変化は無さそうだなと思います。
さぁ、1日でも早く初心者卒業するぞ‼
この時から3ヶ月経って、目標の1500pvを大きく上回る1万pvを達成する事が出来ました。

最初の停滞時期はグッと我慢しながら記事を更新し続けると必ず結果が出ると実感しました。

コメント