おうちの事

おうちの事

[家庭菜園]プランターで野菜作り[2019年振り返り]

こんにちは、ゆーかです。 今まで、少しですが庭先で野菜を作っていました。子どもが入った保育園では食育の一環で野菜作りをしています。夏は自分たちで作った野菜がお昼ごはんで使われているようです。家でも同じ...
おうちの事

[東北で太陽光発電]1ヶ月目の発電実績[2018年11月]

こんにちは、ゆーかです。 太陽光発電を導入したのが、ちょうど11月1日でした。 導入を決めたのが4月。 「6月には設置出来ますよ~」 と聞いていたのですが、審査が遅れる遅れる… 銀行さんからも 「審査...
おうちの事

[東北]太陽光発電をついに導入しました

こんにちは、ゆーかです。 新築でお家を建てたときにも付けるか悩んだ太陽光発電。 その時は見送ったのですが再検討の末、導入することになりました。 太陽光発電を導入した決め手 お家を建てた時から数...
スポンサーリンク
DIY

[100均で手芸]ミサンガなら小さい子どもがいても安心して作れる

こんにちは、ゆーかです。 100均で買ってあった刺繍糸が余っていたので、久しぶりにミサンガを作り始めました。 久しぶりというか、中学生の時ぶり… 元々手芸が好きで良くやっていたのですが、子どもが...
DIY

[編み物]少ない毛糸でスヌード作り-その2[子供用]

こんにちは、ゆーかです。 前回は、自分用のスヌードを作りましたが、それを見ていた子どもが「自分のも欲しい!」とご注文を頂きましたので、今回も去年のブラックフライデーで大量に購入した毛糸を使って子ども...
おうちの事

[楽天]お買い物マラソンで買ったものと獲得ポイント[2018年12月]

こんにちは、ゆーかです。 年末の楽天スーパーセールで思い切って欲しいものを買おうと思い、またまたお買い物マラソンしてみました。 今回は8店舗で買い回り。 ...
DIY

[編み物]少ない毛糸でスヌード作り

こんにちは、ゆーかです。 子どもが保育園に通いだしてから2か月が経ち、仕事も日中に出来るようになって、ほんの少し家事の合間に自分の時間が手に入り始めました。 去年のブラックフライデーで大...
100均

[保育園準備]大変な名前書きに便利だったもの

こんにちは、ゆーかです。 保育園に申請して半年…やっと11月からの入園が決まりました。 説明会が10/25で入園が11/1。 ただでさえ急なのに、その間に数か月前から予定していた1...
おうちの事

[楽天]お買い物マラソンで買ったもの[2018年10月]

こんにちは、ゆーかです。 普段は楽天のお買い物マラソンの時に欲しいものが無いのであまりやらないのですが、今回は欲しいものがあったので、マラソンしてみました。 買ったもの① 今は朝5時くらいか...
おうちの事

業務スーパーの食材で親子でホットケーキ作り

こんにちは、ゆーかです。 子どもが2歳半を過ぎて、何でもお手伝いしたがるようになりました。 子どもが好きな絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」 の内容が理解出来るようになってきたのか...