懸賞を始めたらクロネコメンバーズに登録しておくと便利

懸賞を始めてわかったメリットとデメリットをご紹介しました。

懸賞のメリットとデメリットとは
懸賞生活を3ヶ月続けてみて感じたメリットとデメリットをご紹介します。 懸賞のメリット 日々の生活にサプライズが起きる 今まで宅配便で届くものといえば、ネットショッピングで買ったものが届くくらいの...

今日は、宅配便に関する便利な情報をご紹介します。

スポンサーリンク

お昼寝していると宅配便が届く

息子はあまり寝るのが上手ではありません。寝付くのも上手ではないので、寝かしつけは大変です。
少しの物音でもすぐに起きてしまうので、お昼寝中は私も音を立てずに、いや、息を殺すように生活しています。

でも何故か今日はスムーズに寝てくれた!という時にタイミングよく(?)当選品が届いたりします。

当然息子は起きてしまって、中途半端に寝てしまっているので、寝かしつけても寝てくれず、でも眠たいから期限が悪い…
ホント嬉しいやら、悲しいやら…

これが結構高確率なため、対策を調べました。

クロネコメンバーズに登録しました

クロネコメンバーズとは

クロネコメンバーズとは、無料で登録できる便利なサービスです。

クロネコメンバーズに入ると

  • 荷物が届く前に連絡が来るので、好きな時間・場所で荷物を受け取る事が出来る
  • 荷物を送る時の送り状がwebやスマートフォンから簡単に作成できる
  • 宅配料金の割引制度がある
  • 送っても受け取ってももらえるポイントサービスがある

といった事ができるようになります。

LINEでクロネコメンバーズが更に便利に

LINEとクロネコメンバーズを連携させることが出来ます。

連携させることで、荷物が届く前の連絡や不在連絡がラインに届くので、メールチェックをするよりも確実に連絡を受け取れるようになります。

さらに、受け取り日時の変更などをLINEで会話するだけで行えるので、簡単です。

 

さっそく登録してみましたが、登録した途端、荷物が届かない…
実際に使ってみてのレビューは後日にしたいと思います。

登録はこちらから

クロネコメンバーズ

快適なお昼寝時間になったのか?

サガワ急便には同じようなサービスがない

荷物自体は届いていたのですが、すべてサガワ急便さんからでした。

サガワさんには同様のサービスはないようで、見事にお昼寝時間に届けて頂きました(笑

うちにはクロネコさんとサガワさんが半々くらいで届けてくださるので、効果は半減といったところでしょうか。

サガワさんでも通知サービスが始まることを期待しています!

コメント