懸賞生活開始4か月目、嬉しいことにTwitter懸賞での当選が増えてきました。
Twitter懸賞にはいくつかタイプが存在します。
今日は、Twitter懸賞のタイプについて、ご紹介したいと思います。
フォロー系
アカウントをフォローするだけの簡単応募です。
ほどんど見ることはないですが、すごく少ないです。
リツイート系
アカウントをフォローして、対象のツイートをリツイートします。
このタイプの懸賞が一番多いように感じます。
当選者には後日当選DMが送られてきます。
スピードくじ系
リツイート系と同じ応募方法です。
アカウントをフォローして、対象のツイートをリツイートします。
その後、すぐに返信が送られてきて、結果が分かります。
結果が分かるだけで、後日正式に当選DMが送られてきます。
ハッシュタグでつぶやく系
アカウントをフォローして、指定されたハッシュタグを入れてツイートをします。
お題に答えたり、商品の感想と一緒にツイートする場合が多いです。
こちらも、後日当選DMが送られてきます。
写真ツイート系
ハッシュタグの派生です。
お題に答えたり、商品の感想を写真と一緒にツイートします。
こちらも、後日当選DMが送られてきます。
応募しやすさと当選しやすさ
応募しやすいのは
フォロー > スピードくじ > リツイート > ハッシュタグ > 写真
の順だと思います。
ハッシュタグや写真系は、商品を買ったり作ったりしないといけない事も多いので、ハードルが高くなります。
また、当選しやすさは
写真 > リツイート > ハッシュタグ > スピードくじ > フォロー
だと思います。
ハッシュタグ系でお題の答えをツイートする場合、1人で何種類も答えを変えてツイート出来るので、数回ツイートしただけでは、当選しづらい気がします。
また、リツイート系はキャンペーンの量が多いので、たくさんのキャンペーンに応募していれば、当たりやすいと思います。
オススメのタイプ
一番のオススメは写真です。
一番ハードルが高いので、あまりやらないのですが、今のところ3回応募して、3回当選しているので、当選率100%です。
こちらが写真ツイートで当選した当選品です。


ハードルが高い分、応募数も少なくなるので当選しやすいんだと思います。
なので、結構狙い目だと感じています。
まとめ
あくまで、私個人の感想なので、参考にして頂ければと思います。
できそうなキャンペーンがあったら写真ツイート系に挑戦してみてはいかがでしょうか。
懸賞のコツについては、こちらでまとめています。

コメント
ツイートをやっていないので、
こんな検証があるということ自体知りませんでした。
写真ツイートとっても狙い目ですね~
挑戦してみようかな~
勉強になりました。
ありがとうございます!
いつもコメントありがとうございます!
私も懸賞を始めるまでTwitterをやっていませんでした。
始めたといっても懸賞以外のツイートってあまりした事ありませんが…
当たったのはたまたまだと思うのですが、写真ツイートはホントに狙い目だと思います。
ぜひ挑戦してみてください♪