入籍してすぐに30代になってしまったこともあり、早く赤ちゃんが欲しいなぁと思っていましたが、結局1年かかってしまいました。
半年たった頃、なにもしないままではダメだと思い、色々試し始めました。
その中で効果があったと思うものを3つご紹介します。
基礎体温を測る
朝起きてすぐに測る基礎体温。
面倒だなと思ってつけていなかったのですが、最近はスマホと連動して自動的に体温管理をしてくれるため、とても簡単になりました。
私が使っていたのはこちらの体温計です。
使っていたアプリはキレイドナビです。
1ヶ月測ってみると、低温期と高温期の差があまりありません。
周期も40日オーバーと長めです(・・;)
しかし、規則正しい生活をしていても治りません
マカ
何か体に良いものはないかと、ネットで検索してマカにたどり着きました。
マカは、南米ペルーで栽培されているアブラナ科の根菜です。
高地で育ち、古代インカ帝国の時代から食べられていたといいます。
マカには必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルが豊富で、アルギニンという成分も含まれていて、体に活力を与える効果が期待できます。
最近では、女性ホルモンに似た働きをして、ホルモンバランスの乱れを改善する効果が注目され、妊活サプリとしても注目されています。
効果が出なくても、毎日元気に過ごせるならと飲み始めてみました。
私が飲んでいたのはDHCのサプリメントです。
2ヶ月ほど飲み始めて、効果が出始めました。
基礎体温が安定し始めたんです。
ハッキリと低温期と高温期が別れ始めました。
しかし、まだ低温期が長めだったり少し安定性には欠ける気がします。
葉酸
葉酸はビタミンの一種で、赤ちゃんのダウン症や神経管閉鎖障害など先天性の障害のリスクを軽減させることができると言われている事から、妊娠中には積極的に取りたい栄養素です。
妊娠中だけでなく、妊活中にも良いとされていて、どうせ妊娠したら飲むんだからと葉酸も取り始めました。
葉酸もDHCのサプリメントを使いました。
マカ+葉酸の効果で低温期も短くなり、周期も40日以下になって、基礎体温が安定しました。
基礎体温2ヶ月+マカ2ヶ月+葉酸1ヶ月
5ヶ月でこれだけ安定することができて、すぐに赤ちゃんを授かることができました。
まずは、基礎体温を測って自分の体の状態を知ることから始めてみてはいかがでしょうか。
コメント