子供のおもちゃを増やしてあげたいけれど、なかなか予算がなくて、ついつい100均で探してしまいます。
今日はスタッキングトイの代わりに買った100均商品をご紹介します。
欲しかったスタッキングトイ
こんなの欲しかったんですけどね。
重ねたり指先を使った遊びが出来るので、発育にいいそうです。
しかし、予算があったとしても、旦那さんに
「今しか遊ばないだろ」
と言われるのがオチなので買えません。。。
おもちゃを買ってもすぐに飽きてしまっているので、その様子からすぐ飽きるんだから買っても無駄と思うのもしょうがないのかなと思います。
ダイソーで見つけたスタッキングカップ
ダイソーで見つけたプラスチック製のスタッキングカップです。
当初は、紙コップでいいかなと思っていたのですが、最近の怪獣っぷりに旦那さんから
「すぐにぐちゃぐちゃに潰されるぞ」
とアドバイスを頂いたので、プラスチック製に変更。
8個入っていました。もちろん108円。
青、赤、緑、黄色の4色で2つずつあります。
息子の反応
最初に、バラバラにしたり、重ねたりする様子を見せてあげると、喜んでひったくっていきました(笑
その後は、1人で一つずつカップを並べて、並べ終わると重ねて…の繰り返しで夢中になって遊んでいました。
何が面白いんだか…と大人は不思議に見守っています。
このコップはえらく気に入ったようで、もう2週間近く経ちますが、今も一番遊んでいるおもちゃとなりました。
家の中を歩き回る時も大事そうに抱えてどこへでも持っていきます。
遊び方も少し増えて、口でくわえたり、飲む仕草をする事が出てきたので、おままごとに発展できないかと期待しています。
コップ飲みの練習になるといいのですが…
まとめ
まだ積み上げて遊ぶのはピンとこないようで、遊んでくれませんが、重ねて遊ぶだけでも十分に指先を使って遊んでいると思うので、スタッキングトイの代用にはなっていると思います。
積み上げて遊ぶには数が少ないので、2セットあってもいいかもしれません。
飽きたら外へ持っていって砂場で遊んだり、お風呂や水遊びの時に水を入れて遊んだりも出来るので、100円だけどこれからも長く遊んでくれそうです。
こういったシンプルなものの方が、子供は遊びやすいのかも知れません。
コメント