こんにちは、ゆーかです。
現在、1才8ヶ月のイヤイヤ期が本格的に始まった息子と毎日格闘中です。
そんな息子は、1才になっても突発性発疹になりませんでした。
今日は突発性発疹について、息子のパターンをご紹介します。
突発性発疹にならなくて大丈夫なの?
息子が1才の誕生日を迎える頃、母に、まだ突発性発疹になっていないと話したら、
ならなくて大丈夫なの?
と心配されました。
母は1才までに必ずなるものだと思っていたようです。
そう言われて不安になり、1才検診の時に聞いてみることにしました。
病院の先生の回答
私が
突発性発疹にならないから心配されたけど大丈夫ですか?
と聞くと、先生はキョトンとしていました。突拍子もない質問だったようです(笑)
大丈夫、やらない子もいるし、2回やる子もいるから、心配しなくていいよ
と先生からは回答をもらいました。
息子はならないタイプか~楽でいいわ~♪とホッと一安心です。
突発性発疹とは
突発性発疹について、ネットで調べてみました。
突発性発疹とは、赤ちゃんが急に40度近い高熱を出し、2・3日の発熱の後に、全身に発疹が現れる感染症です。
生後6ヶ月頃から1歳になるまでの間に発症することがほとんどで、発症した赤ちゃんのうち1歳未満が70%程度を占めるといわれています。稀ですが、1歳を過ぎて発症することもあり、遅くても2歳〜3歳までには発症することが多いです。
うちの子は30%の方だったようです。
ちなみに、息子は1才4ヶ月になるまで、熱を出したことはありませんでした。
熱を出したのも、私の風邪をうつしてしまったのが原因です。
その時、病院に行って、
医:薬のアレルギーはある?
私:飲んだことないので分かりません
医:?????なんで?
私:この子初めて熱を出したんです
医:今まで熱出したことなかったの?
私:はい、そうなんです
医:そりゃすごい‼(大笑い)
と、先生に笑われたほど健康児でした。
1才半で突発性発疹にかかりました
その後、1才半の時に2回目の熱が出ました。
40℃近い高熱があるのにもかかわらず、本人は結構元気。熱だけで咳やくしゃみはありません。食欲は少し落ちましたが、高熱があるわりには食べました。
座薬の力を借りても高熱が続いて、3日めに急に下がりました。
あんなに下がらなかった熱がフッと下がってから3日後、今度は背中とおしり、太ももに発疹が出来ました。
あー、これが突発性発疹かぁ‼と旦那さんと納得しました。
発疹が出来てからの数日は、とにかく機嫌が悪かったです。
痒みは伴わないと言われていますが、息子の場合は痒いのか、気になるようで掻いてしまい、治りきるまでには少し時間がかかりました。
これだけ大きくなると、色々なところに手が回るし、掻くなと言ってもわかるはずもないし(;´Д`)
ネットで調べたら、冷やしてあげると良いとありました。やってあげると機嫌も落ち着くので、時々保冷剤を当ててあげて対処しました。
最後に
突発性発疹は、1才までにかからなくても大丈夫です。
息子のように、1才を過ぎてから突発性発疹にかかる子もいます。
小さいときに熱出すのも大変ですが、大きくなったら大きくなったで、別の意味で大変な病気かも知れません。
コメント