レシートがポイントに変わるアプリCODEでポイント交換しました。

こんにちは、ゆーかです。

レシートがポイントに変わるアプリ「CODE」を使い始めてまだ1ヶ月ちょっとなのですが、もうポイント交換が出来ましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

レシートアプリ「CODE」とは

「CODE」はレシートと買ってきた品物バーコードをスマホでスキャンするだけでポイントがもらえるお小遣いアプリです。

【レシート】と【バーコード】をスキャンするだけでポイントゲット!これまで捨てるだけだったレシートが、ちょっとしたお小遣い稼ぎにも使えます。毎日の買い物をまるでゲームのように楽しくおトクにする人気無料アプリCODE(コード)!家計簿にもなるよ!

レシートがお金にかわるポイントアプリCODE-家計簿にもなる

レシートがお金にかわるポイントアプリCODE-家計簿にもなる
無料
posted with アプリーチ

レシートってお財布の中にどんどん貯まってしまって、パンパンになったら処分していました。

完全なメタボ体質だったお財布ですが、最近は家計簿をつけ始めたのでダイエットに成功!

レシートをお買い物から帰ってきたらすぐにお財布から取り出すようになった事もあり、ついでにポイントに変わるなら嬉しいな!ということで、このアプリを使ってみる事にしました。

詳しい使い方などはこちらでご紹介しています。

レシートがポイントに変わるアプリCODEを使ってみた
明けましておめでとうございます、ゆーかです。 去年、スマホを念願のGALAXYnote8にしてたので、今年もブログの更新が続くようコツコツ頑張っていきたいと思います。 スマホを変えてたので...

交換までにかかった期間

アプリを使い始めてからちょうど5週間でTAMARUポイントが300ポイント貯まりました。

1ヶ月ちょっとでポイント交換出来てしまうので、効率は良さそうです。

今回はWAONポイントに交換する事にしました。

TAMARUポイントをWAONポイントに交換

WAONポイントに交換するには、最低300ポイントが必要です。

手数料無料なのも嬉しいところです。

交換予定日は、申し込み後15日程度となっていますが、実際は申し込みした翌日に交換完了の通知がメールに届いていました。

なので、(混んでいなければ?)もっと早く交換されるようです。

交換手順

WAONポイントへの交換に必要な情報は、「WAON番号」と「生年月日」です。

入力したら、交換するポイントを設定して申し込みを行います。

交換が完了すると、メールで完了通知が届きます。

通知が届いたら、WAONステーション、イオンATM、Famiポートで受け取れば完了です。

まとめ

以前は、コンビニなどでレシートをレジ前で捨てていた旦那さんも、レシートがポイントに変わっていく様子を見て、こまめにレシートを持ち帰ってくれるようになりました。

レシートの読取りもバーコードの登録も時間もかからないので、めんどくさがり屋の私でもこまめに続けられています。

クエストなどは意識せずに純粋に買い物したものを登録していただけなのに、ポイントを交換するまでに数ヶ月とかからなかったのはとても良いと思います。

もっと積極的にクエストに参加すれば、もっと効率も良いんでしょうね。

ポイントを貯めながら家計簿管理も出来てしまうCODE。一度使ってみてはいかがでしょうか。

レシートがお金にかわるポイントアプリCODE-家計簿にもなる

レシートがお金にかわるポイントアプリCODE-家計簿にもなる
無料
posted with アプリーチ

コメント