【5週間やりくり-家計簿公開】3ヶ月目で初めての黒字化

こんにちは、ゆーかです。

「5週間やりくり」に挑戦し始めました。

【節約】5週間やりくりに挑戦します
こんにちは、ゆーかです。 現在は、子育て優先にしているので、仕事はセーブしているのですが、冷蔵庫が壊れたり、兄妹で出産ラッシュ中でご祝儀が増えたりと出費が増えて、節約しても貯金は増えず、減るばか...

先月の家計簿はこちらでご紹介しています。

【5週間やりくり-家計簿公開】2ヶ月目は改善するもやっぱり赤字
こんにちは、ゆーかです。 「5週間やりくり」に挑戦し始めました。 赤字から始まった1ヶ月目でしたが、めげずにまた5週間やってみましたので、今日は2か月目の家計簿をご紹介したいと思い...

始めてから赤字続きですが、3ヶ月目なのでそろそろ黒字化したいところです。

スポンサーリンク

5週間やりくり×ざっくり家計簿

家計簿はシンプルでないと続かないので、自作のざっくり家計簿を作ってみました。

詳しくは、こちらでご紹介しています。

週に1回記録するだけ!ざっくり家計簿で長続きを目指す
こんにちは、ゆーかです。 前回は、5週間やりくりに挑戦しながら、家計簿をつけてみることにした事をお伝えしました。 今日は、どんな形式の家計簿を使って管理することにしたのか、ご紹介し...

予算

今月の予算はこちらです。

  • 食費:35000円
  • 日用品費:5000円
  • 娯楽費:5000円(+繰越0円)
  • 子供費:5000円(+繰越1471円)
  • ペット費:5000円(+繰越504円)

今月はクリスマスに年越しと出費が増えるイベントが目白押し!

またしても赤字になりそうです。。。

やりくりの結果

今月の結果はこちらです。

祝!黒字化!!!

と言っても見せかけですけどね。(;´・ω・)

スマホをイオンで買い換えたのですが、その時キャンペーンをやっていてもらったWAONポイントと半年ほどコツコツ貯めていたこれまたWAONポイント。

そして、レシートを撮るだけでポイントがたまるアプリ「CODE」で交換したWAONポイント300円分。

それらを足した9007円分をポイントで支払ったので、何とか黒字化することが出来ました!

助けてもらった「CODE」というアプリはこちらで詳しくご紹介しています。

レシートがポイントに変わるアプリCODEを使ってみた
明けましておめでとうございます、ゆーかです。 去年、スマホを念願のGALAXYnote8にしてたので、今年もブログの更新が続くようコツコツ頑張っていきたいと思います。 スマホを変えてたので...

ですが、さすが年末!と言ったところでしょうか。

通常の予算よりも約1万円も多く必要だったことが分かります。

来年は1年かけてこの1万円を捻出する方法を考えねばなりません。。。

続・数字と残金が合わない問題

今月も何故か家計簿の数字と残金が合いませんでした。(;´・ω・)

誤差2000円ほど。誤差にしてはちょっと多すぎます。

当面の間は、誤差が出ないようにすることが目標になりそうです。

子供費とペット費に関しては、誤差が出ていません。

出費回数の多い食費で誤差が出ているはず。。。たぶん旦那さんに買い物を頼んで立て替えてもらった金額を払った時が怪しい…。

来月の予算

今月と同じ予算で来月もやってみたいと思います。

  • 食費:35000円
  • 日用品費:5000円
  • 娯楽費:5000円(+繰越4335円)
  • 子供費:5000円(+繰越3096円)
  • ペット費:5000円(+繰越5288円)

誤差があったとはいえ、娯楽費もやっと繰越を出すことが出来ました。

来年は余裕を持ったスタートを切れそうです。

最後に

思い立ったら~で始めた5週間やりくりでしたが、今月はタイミング良く12月31日がラストの日。

来月は1月1日からスタートする事が出来ます。なんか気持ちいい終わり方が出来ました。黒字で終わったし。

3ヶ月間の試運転も終わってなんとなくコツも掴めてきました。

来年から本格的に5週間やりくりを進めていきたいと思います。

コメント