こんにちは、ゆーかです。
これまで、ポン活について記事をいくつか書いてきましたが、今日はポン活についてまとめたいと思います。
ポン活とは
ポン活とは「ポンタ活動」の略。
ポンタ活動とは、
ポンタのポイントを使ってお試し引き換え券を発行して、お得に商品を手に入れる
事を言うんだそうです。
ローソンのLoppiで、ポンタポイントまたはDポイントを使って「お試し引換券」を発券する事が出来ます。
このお試し引換券を使用すると、通常価格の50%~66%OFFのポイントで商品の引き換えが出来るようです。
クーポンが出る曜日と時間
クーポンの利用開始日は火曜日と金曜日です。
クーポンの発券上限数が商品ごとにそれぞれ決まっています。その上限数に達するまでクーポンの利用は可能です。
つまり、火曜、金曜以外の日でもクーポンは発券できますが、人気のクーポンはすぐに終わってしまうので、やはり火曜、金曜にポン活するのがオススメです。
利用開始時間は朝の7:00から。結構早い時間から使えるんですね。
いつもよりちょっと早めに家を出て、ローソンに寄ってポン活してから出社も可能かもしれません。
クーポンの対象となる商品ジャンル
火曜日と金曜日で発行されるクーポンの商品ジャンルは異なります。
火曜日は
- お菓子
- ソフトドリンク(ペットボトル)
- 日用品
- お酒
金曜日は
- ソフトドリンク(紙パックなど)
- ゼリーなどのスイーツ
- カップ麺
がクーポンの対象になるようです。
夕方から発券できるクーポン
クーポンの中でも夕方(17:00)からのみ発券が出来るクーポンが存在します。
- お酒
- ノンアルコール商品
- メルマガ特典
- 日用品
など、一部の商品が対象となります。
17:00にクーポンを発券しようとすると、アクセスが集中するためか通信エラーとなり、なかなか発券できません。
お酒は人気だと思います。お酒が安く手に入るとなれば、みなさんクーポン使いたくなりますものね。
その様子はこちらで詳しくご紹介しています。

ローソンID限定クーポン
ローソンID限定なので、dポイント会員の方は利用出来ないクーポンとなります。
こちらのクーポンは、通常よりも少ないポイントでクーポンを発券する事が出来ます。
ただし、他のクーポンよりも発券上限数が少ないようです。
実際にローソンID限定クーポンでお菓子を引き換えてきました。
その様子はこちらで紹介しています。

この時に引き換えてきたお菓子のクーポンがまさにローソンID限定クーポンでした。
通常価格の50%~66%OFFのクーポンが、ローソンID限定クーポンの使用で70%OFFとなりました。
お試しクーポンの発券方法
発券方法については、ローソンの公式HPをご覧ください。
1つのクーポンにつき、1人2枚まで発券する事が出来ます。つまり、1商品2つまで引き換える事が出来ます。
また、一度に使用できるクーポンの枚数に上限はないようです。(情報収集不足…)
ポイントが許す限り使用できます。
発券したクーポンの商品が店頭になかったら
公式HPでも、商品があることを確認してから発券してください。と書かれていますが、
先にクーポンを発券してしまってから商品を取りに行ったらなかった!
という場合もあります。
そういう時、クーポンに使ったポイントは無駄になってしまったの!?と不安になるかもしれません。
ですが安心してください。クーポンには有効期限があります。
クーポンの有効期限
有効期限は、クーポンを発券してから30分です。
その間に商品と一緒にレジへ持っていきましょう!
もし、30分をオーバーしてしまったら、発券したクーポンは無効となり、ポイントは戻ってきます。
クーポンが使えなかった場合は、安心して破棄してください。ポイントは戻ってきます。
ですが、商品があることを確認してから発券するようにしましょう。
オススメのポン活時間
私のオススメは、クーポンが利用可能になる火曜、金曜の午前中です。
先ほど紹介した記事では

火曜の午前中にポン活をしてきました。前述の通り、ローソンID限定クーポンも使ってきましたが、ロッピーが混むこともなく、すんなりと発券する事ができました。
ポイントの貯め方
ポイントがなければ、ポン活が出来ません。
ポイントを効率よく貯める方法はこちらにまとめています。

まとめ
キレイにまとまっていないとは思いますが、ポン活のお役に立てますように。
ポンタを貯めるならクレジット決済でポンタがポンポン貯まる!シェルPontaクレジットカードがオススメです。
コメント