【収穫】二十日大根とベリーリーフ

スポンサーリンク

収穫しました

二十日大根

二十日大根は今年初めての収穫です。

プランターの中央に8本植えられていたうち、半分の4本を収穫しました。

もう少し育てたかったのですが、葉が大きくなって窮屈そうだったので、収穫する事に

間引きではなく、大きいものを収穫しました。

毎年、葉の部分はたいてい虫にやられてしまって、食べれるところが半分もないのですが、今年は本当に立派に育ってくれました。

どちらかというと、葉の部分が目当てだったりします。

葉の部分は、鉄分、ビタミンB1,B2,C、カルシウム…などなど、たくさんの栄養が詰まっています。積極的に食べたいところですが、スーパーで大根を買う時はたいてい葉の部分は切り落としている状態なので、逆に手に入らなかったりします。

手に入っても、青首大根の葉は、太くてちょっと使いづらい印象も…

その点、二十日大根は、収穫までの期間が短いから(?)か、葉も柔らかく食べやすいし、家庭菜園でも初心者向けで育てやすいので、収穫したら葉も余さず使うのがオススメです。

あと4つも大きくなれ~!!

ベビーリーフ

ほぼ毎日のように収穫しているベビーリーフ。

この日で何回目なんだろう…?

もう1週間くらいは収穫していると思います。

去年までは、大きくなったら株ごと引っこ抜いて収穫していたのですが、今年から大きくなった葉だけを収穫するようにしたため、全体的な収穫量が増えました。⇒収穫の仕方は後者の方が正解のよう…知らんかった!

1回の収穫量は少ないですが、一度に使いきれないほど収穫するよりは、細く長く収穫できる方が使いやすい気がします。

使い方

大根は2本を輪切りにして、ベビーリーフと少しキャベツの千切りを足してサラダにしました。

もう2本は、甘酢漬けに。

葉の部分は、半分をお味噌汁の具にして、残りはお昼のチャーハンの具材にしました。

料理中は、イタズラしてるか足元でぐずってる息子を相手にしながらなので、写真を撮る余裕すらないのが残念…(;´・ω・)

 

これからどんどん収穫出来る季節になるので楽しみです!

コメント